どこでもブログ

役に立ちそうなこと、失敗談などを適当に書いています

2013-01-01から1年間の記事一覧

一保堂NY

一保堂NY 抹茶を含む日本茶のテイクアウェイができる この鶴の絵、子供が書いたような絵、というか、私でももっとうまく描けそう、と一瞬思わせる。 でも、京の老舗のお茶屋さんだから、きっと有名な人が書いたんだろうなー。 実は横山大観とか巨匠だった…

ジンジャーブレッドハウス 出来上がり

付属のお人形 パッケージの写真には載っていたけれど、キットに入っているとは思わず。 写真の位置を訂正してもうまくいかずすみません。。。 付属のセットで子供がこんな感じに作りました。 ちょっと、細かくアイシングに手を入れて怒られてしまった。 個人…

トレジョー・ジンジャー・ブレッド・キット

待ってました! 一年間。 トレジョーの商品はノスタルジックなニュアンスのあるパッケージも豊富。 こんなに上手に作れるのかな? お帰り! ジンジャーブレッドハウスキット♪ 昨年、買い忘れて翌日行ったところ売り切れてしまい、二度と手に入らなかったので…

芽キャベツ

今日の話題は芽キャベツ。 日本ではこの茎のついたままのものは見かけませんね。 こちらは今が旬のようです。 トレジョー(trader Joe´s)で一目ぼれして買ってきてしまった。 といいたいところだが、少々萎れていたので、今回は袋に入ったものを買ってきた。…

子供と一緒に手作りパン作り

学校が祝日でお休みの為。久しぶりに子供と一緒にパンを作ることにした。 祝日といっても、そこは自由の国アメリカ、祝日にしてしまうのは学校ぐらいで、 ほとんどの人は仕事日と変わらないような気がする。 多分、サンクスギビングのお休みが近いので、せっ…

レストランウイーク イーストチェスター・フィッシュグルメ

NYレストランウイークは早春(ほとんど冬)と夏にあって、このハドソンバレーレストランウイークは晩秋に開催。 実は今回初めて行ったのが、イーストチェスター・フィッシュグルメ。 ここは、ランチが木曜日と金曜日だけなので、行きそびれていたところ。 …

牡蠣の黄金焼き

ニューヨーク郊外には日本人経営の日本食レストランが点在している。 牡蠣の黄金焼きを食べたのは、近所のアーズレーという小さな町にある「さざん」というお店。 お隣の方が食べているのが魅力的だったので注文したところ、想像以上においしかった。 実は私…

トレーダージョーズ 秋の限定品 ♪

硬い話題が続いたので、今日はゆるゆるテーマでいきましょう。 昨年、このクッキーを見つけて購入。 後日2箱目を買おうとしたら売り切れてたまま、1年がたった。 お帰りなさい!! 待っていたよ。 というわけで、今年は後悔しないように2箱を購入。 翌日、ト…

書籍紹介 「世界を知る力」

プレジデントの中で、おすすめだった本。 新書だから値段も手ごろ。 後半が面白いので、最後まで読んでほしい。 世界の中で、潮流を作るネットワークについての解説は面白かった。 ユダヤのネットワークについては、佐藤優氏の本にも解説してあった程なので…

読書紹介 プロ法律家のクレーマー対応術

最近、変な人々がクローズアップされる機会が多いような気がする。 お店の冷蔵庫の中に裸で入ってみたり、遊園地で迷惑行為をやってみたり。 土下座を強要させたり、火をつけたり。 企業へのクレーマーが多くなったというのも、やはり変な人が増えているとい…

面白い記事発見!日本の女たちを「不良債権」にしたのは誰か

たまたま、面白い記事を見つけたのでお知らせします。 http://toyokeizai.net/articles/-/22304 副題が 「日本の女たちを「不良債権」にしたのは誰か」 なんだか胸に突き刺さるけど、そうか、日本を離れているうちに、 どうやら女性は不良債権呼ばわりされて…

アレルギーを克服しました

子供のアレルギーが始まったのは、ヨーロッパから帰国した3か月後ぐらいの時だった。 かゆみがひどくなり、かなり強い薬を処方されるほどだったが、血液検査の結果からは全く原因が特定できなかった。 医師からは、責めるような口調で、ストレスが原因ですよ…

昨夜のお客様

社会人教育について書きかけていたところ、昨日は面白いお客さんがやってきたので、少し寄り道することに。 この頃日が短くなっていたので、子供を習い事から連れて帰った時も暗くなっていた。 自宅の私道を車で走っていると、前方に何やら白いかつら?とい…

アメリカの大学でコンティニュイング・エデュケーションを受けてみた その2

前回の続きのAUTO CADの講座の様子について書いてみようと思う。 クラスに生徒は4名。 学生一人、30歳前後のお兄さんが一人、私、50代のおじさん。 先生は50代のアフリカン・アメリカン系の方。 アフリカン・アメリカン???って何? えー解説しておきます…

アメリカの大学でコンティニュイング・エデュケーションを受けてみた その1

アメリカの大学は社会人向けの教育が充実していると聞いていたが、調べてみると夜の講座が多く子育てしながら受けに行くのは難しい時間帯が多かった。 ヨーロッパも比較的社会人教育が充実しているが、その理由の一つに、大学の学費が高いことがある。 名の…

フィールド・アスレチック tree top

8月末のラフティングに続き、今週もアウトドア系のお出かけ。 このtree top、ラフティングの翌日に行く予定だったが、雷のために出来なかったレクリエーション。 写真は併設のディスカバリーミュージアム 何となくポストモダンの時代のデザイン 今回は場所を…

ポコノマウンテンズでラフティングとホースライディング

レイバーデイの祝日が月曜日の為、3連休を利用して再度ラフティングすることに。 今回は中級レベル しかも、ダムの放水日なので期待していった。 パンフレットを携帯カメラで撮ったので、見にくくてすみません 前回と違ってこのラフティングは、NYからもう…

シェフ直伝 料理教室 その2 麹編

料理教室4品目を教えていただいたのは、小紺先生。 実は日本情報ガラパゴスの私。 麹ブームは知っていても、先生については存じあげず。。。 直接お会いした方がテレビに出られるのは、既に出ている方にお会いするより、勝手なイメージ先行がないので自然な…

プロ直伝 ! おすすめNY料理教室

珍しくフリーペーパーのジャピオンを見ていて目に入った、プロによる料理教室の広告。 さっそく、このお店「和参」について調べてみることに。 比較的新しいお店でHPもなかなかいい感じ。 「和参」 http://wasan-ny.com/ 今回はスペシャル企画 麹で有名な小…

タングルウッド音楽祭

コンサートの後、ファンの前に登場 ヨーヨーマ人柄がとても良さそう♪ もともと、ボストンフィルの夏の練習場でコンサートをはじめたのがきっかけだと言われている、このタングルウッド音楽祭。 音楽監督が小澤征爾だったことから、日本人にも比較的人気のあ…

建築紹介 グラス・ハウス フィリップ・ジョンソン

アメリカの代表的な建築家 フィリップ・ジョンソン 今回は彼の代表作の一つであるグラスハウスを紹介したい。 Philip Johnson (1906年~2005年) ハーバードで哲学を専攻、モマのキュレータ-の時にインターナショナル展を開催するなど、アメリカにヨーロ…

近所で花火

地方公共団体(グリンバーグ)主催の近所の花火 夏になると、どこからともなく打ち上げ花火の音が聞こえてくることがあったり、家の二階から遠くに見えることがあった。 けれど、どこでやっているのやら。 そして、先日、道を走っていたところ、花火のポスタ…

NY郊外でラフティング

写真を撮りたかったけれど、カメラが水没するのを恐れて持っていけず。。 周りでラフティングに行かれている方の話を聞いたことが無かったので、あまり情報が無い中、こわごわ参加することに。 それが、ここは川ではなく池?という流れの遅いところもあって…

サンフランシスコとナパバレーの旅 最終章

ナパ旅と書いたものの、実際に宿泊していたのはソノマのフェアモントホテル 実をいうと、このホテルは第二希望だったのだけれど、結果的には満足している。 あまり私にはなじみのないホテルだったが、しっかりした設備とインテリアに雰囲気があり。ラグジュ…

サンフランシスコとナパバレーの旅 ナパバレー編 オーパス・ワン

いよいよ、オーパスワンへ。 イングルヌックのワイナリーのななめ向かい側を少し行ったところ。 遠方からでもすぐにわかる 印象的な建築 上部は木造のフレーム 調べてみるとこのワイナリーの設計はスコット・ジョンソンというロスのデザイナーとのこと。 a…

サンフランシスコとナパバレーの旅 ワイナリー編 コッポラ監督のワイナリー

サンフランシスコからなナパに入ると、そこは夏だった。 距離的には100キロも離れていないはずなのに、こうも気温が違うとは。 アメリカのワインといえばナパ・バレー ナパバレーといえば、オーパス・ワンというイメージがあった。 それが、今回は我がアドヴ…

サンフランシスコとナパバレーの旅 アーティストとギャラリーの町

ギャラリー、アーティストの町 サウサリート(Sausalito) ナパに行く途中に立ち寄ったのがこのギャラリーの街サウサリート サンフランシスコからゴールデンゲートブリッジを渡ったところにある。 ギャラリーの街と書いたものの、それ以前にここは高級住宅…

サンフランシスコとナパバレーの旅 シーフードのお店

我がアドヴァイザーが、フィッシャーマンズワーフのカニなんか、食べるところが全然なくていやだと言い張るので、仕方がなくカニの看板と釜揚げカニのお店を横目に、夜に予約したシーフードのお店まで頑張って歩いた。 (このブログを書きながら、他のブロ…

サンフランシスコとナパバレーの旅 観光編

到着二日目は、朝からケーブルカーの始発駅に行って、チケット屋と乗車に並ぶ列に加わり、カニの看板のあるピアまで一気に走っていった。 その後、モノレールの様な緑の電車に乗ってビジネス街に戻り、飲茶を食べた。 満腹になった後は、サンフランシスコ湾…

サンフランシスコとナパバレーの旅 グルメ編 飲茶

♪サンフランシスコのチャイナタウンの飲茶♪ 昔、こんなコマーシャルがあったので、(一体何年前?ヒントはドーナツ) そうか、今回の旅行は飲茶というのもありだなと思った。 このお店Yank Singは、日本人にも人気 検索するとたくさん出てくる でも行ってみる…